本記事では今年新しく登場した日本発のVPNサービス「MillenVPN(ミレンVPN)」の魅力と実際に使ってみた感想をまとめて紹介しています。
VPNに興味がある人や利用者の感想が気になる人はぜひ参考にしてください。
MillenVPNとは?
MillenVPN(ミレンVPN)は大手レンタルサーバー「Mixhost」で知られるアズポケット株式会社が新たに提供を開始した日本発のVPNサービス。
定番のVPNサービスは海外の企業が提供していることが多いですが、MillenVPNは日本企業が提供するサービスとなっているので他のVPNよりも安心感があるのが特徴です。
そもそもVPNってなに?
そもそもVPNがなんなのかよく分かっていない人向けに簡単に説明すると、VPNとは普段行っている通信を暗号化して第三者から情報を守るためのサービスです。
今の説明をより分かりやすくしたのが上記画像となっています。
VPNに接続することで重要なデータの漏洩を防げるほか、国ごとに制限されているサービスにも柔軟に対応することができるようになります。
プライバシーが守られて、今まで諦めていた制限も回避することができるVPNを使わない手はありません。
MillenVPNとは?特徴と概要
MillenVPN 概要 | |
---|---|
価格 | ・3年プラン:880円/月 ・1年プラン:980円/月 ・1ヶ月プラン:1,480円/月 |
サービスの特徴 | ・簡単に使えるアプリ ・高いセキュリティ ・無制限の転送量 ・強力なインフラ ・高いプライバシー ・複数のデバイスで利用 |
動作環境 | Windows / MacOS / Android / iOS |
公式サイト | MillenVPN 公式サイト |

MillenVPN(ミレンVPN)の主な特徴は上記の通りです。
MillenVPNでは多様なニーズに応えられるように3つのプランが用意されています。
基本的には期間が長ければ長いほどお得になるので余裕がある人は3年プランがおすすめです。お試し感覚で申し込もうと思っている人は無難に1ヶ月プランを選んでおきましょう。
ただ1ヶ月プランは30日間返金保証に対応していないので注意してください。
MillenVPNの魅力とは?
- ワンクリックで情報を保護することができる
- フリーWi-Fiを安全に利用できる
- 高速な通信速度
- ノーログポリシーを掲げている
- 日本から海外の動画サービスを楽しむ
- 海外から日本のサービスを利用する
- オンラインゲームの最適化
- どれだけ使っても定額
- 30日間返金保証付き

MillenVPNの魅力をざっくり上げてみると上記の通り。項目が多いので一つ一つは簡単に紹介していきます!
1つ目:ワンクリックで情報を保護することができる
MillenVPNは初期工事や難しい設定、専門知識は必要ありません。アプリをスマホやパソコンに入れてワンクリックするだけですぐに情報を保護することができます。
WindowsやMacOS、AndroidやiOSなど様々なデバイスで利用することができるのでどんな環境でもしっかりプライバシーを守ることができます。
さらに1契約すると5つのデバイスまで同時利用することができるので複数デバイスでも安心です。
2つ目:フリーWi-Fiを安全に利用できる
街中で利用できるフリーWi-Fiは危険がたくさんあります。
何も知らずに利用していると、
- 盗聴
- のぞき見
- GPSを利用したストーカー
などのリスクが高くなります。
そういった危険から身を守るためにもフリーWi-Fiを利用する際はVPNは必須です。
MillenVPNは高いセキュリティ
MillenVPNは金融機関レベルの256ビットAES暗号化に対応しているので、より高い水準で情報を保護することができます。
それは自宅のWi-Fiでも同じ
もちろん、フリーWi-Fiだけではなく自宅にいても同じです。自分の情報を隠しつつインターネットを利用することができます。
3つ目:高速な通信速度
MillenVPNには75以上のロケーションに1,300以上のVPNサーバーがあるため通信速度は非常に高速です。
サーバーが多いメリットは利用者が増えたとしても一つのサーバーに人が集中しづらくなるので、その分サーバーへの負担も少なくなります。これにより通信速度が安定するのでいつでも快適に高速通信が可能になります。
4つ目:ノーログポリシーを掲げている
MillenVPNはノーログポリシーを掲げています。
これは利用者の通信内容や使用状況をログとして保存しないということなので、他のVPNサービスよりも匿名性が非常に高くなります。
5つ目:日本から海外の動画サービスを楽しむ
MillenVPNを利用すると日本のIPアドレスから海外のIPアドレスに変更することができるので、日本からのアクセスを拒否している海外の動画サービスが見れる可能性があります。
その逆も同様に
もちろん海外から日本の動画サービスが見れる可能性もあるので、困っている人は一度試してみてほしいです。
6つ目:海外から日本のサービスを利用する
MillenVPNなら中国などの通信が規制されている国でも日本のサービスを利用することができます。
7つ目:オンラインゲームの最適化
MillenVPNのサーバーは世界規模の大容量ネットワークを活用してオンラインゲームのサーバーまで最短距離で接続します。
ゲーム中のラグがひどい場合はVPNを通すことで通信が安定化し、ラグを減らすことが可能な場合があります。
8つ目:どれだけ使っても定額
これだけの魅力がありながらMillenVPNはどれだけ使っても定額のサービスとなっています。
毎日ヘビーに利用しようが追加料金は一切発生しないので安心です。
9つ目:30日間返金保証付き
さらに30日間の返金保証もしっかり付いています。
お試し感覚で購入することもできるし、思ったような恩恵が受けられない場合は即返金すれば出費を抑えることもできます。
MillenVPNは無料で利用することはできる?
ここまで見た人の中にもMillenVPN(ミレンVPN)を「無料で使いたいなぁ」と考えた人はいるはずです。
ただ結論からいうと、MillenVPNは無料で利用することはできません。
MillenVPNには無料トライアルのようなサービスはなく、利用するためには購入時に登録するメールアドレスとパスワードが必要になるので購入しないと使うことができません。
30日間返金保証を活用しよう
無料トライアルはありませんが、30日間の返金保証はしっかりと付いてくるのでこちらを利用してMillenVPNを体験してみてはいかがでしょうか。
3年プランか1年プランを契約することで保証してもらえるので、とりあえず返金を前提に契約するのはアリかなと感じます。実際に使ってみて良いのであれば継続、不満点があるのであれば30日以内に解約&返金手続きを行うことで全額返金してもらえます。
MillenVPNを導入するまでの流れ
手順1:公式サイトで好きなプランを購入
Millen VPNの公式サイトで購入したいプラン(3年/1年/1ヶ月)を選んで購入します。
別の記事で購入方法を画像付きで詳しく説明しているので合わせてご覧ください。
手順2:パソコンまたはスマホにアプリをインストール
MillenVPNを利用したいデバイスにアプリをインストールします。
アプリのダウンロードは公式サイトから行うことができるので、5デバイス以内に収まるようにダウンロードしましょう。
手順3:あとはログインして使うだけ!
デバイスにインストールしたMillenVPNを起動して購入時に登録したメールアドレスとパスワードを入力。そのあとはVPNに接続するボタンをワンクリックするだけで情報を保護することができます。
もう少し詳しい使い方の説明やおすすめの設定などは別の記事で説明しているので合わせてご覧ください。
誰でも簡単にVPNが使える!
MillenVPNには専門的な知識は必要ないので誰でも簡単に導入することができます。
また何か問題が発生しても日本の実績のある企業が提供しているので問い合わせるハードルも他のVPNサービスより圧倒的に低いと思います。
MillenVPNとは?どんな人におすすめ?
初めてVPNを利用する人
まずは初めてVPNを利用しようと考えている人。こういった人には間違いなくおすすめできます。
VPNサービスのほとんどが海外のサービスなので購入のハードルが高く、何か問題が発生しても情報が少ないので自分で解決する必要があります。
そんな中、MillenVPNは日本発のVPNなので初心者にはかなりおすすめすることができます。

日本発ってだけで安心感が違う!
海外住みで日本のサービスを利用したい人
サービスの中には特定の国からしかアクセスできないように制限が設けられているサービスがあります。
そんな制限を突破するにはVPNの利用が必須なのでアクセス制限が設けられているサービスを利用したい人にはおすすめできます。

もちろん日本住みで海外のサービスを利用したい人にもおすすめできるよ!
VPN利用自体が制限されていることもある
中にはVPNの利用自体を制限しているサービスもありますが、MillenVPNはまだ提供がスタートしたばかりなのでVPN利用が制限されているサービスでも問題なく利用できる可能性が非常に高いです。
この辺りは正直イタチごっこなので今後利用できなくなる可能性もありますが、利用できるうちは恩恵を受けましょう。

運営さんには頑張ってほしいですね!
フリーWi-Fiをよく利用する人
前述した通り、フリーWi-Fiには危険がたくさんあります。
自分のプライベートが他人に知られてしまう可能性があるため早めにVPNで情報を保護しておきましょう。

被害にあってからだと遅い!
テレワーク中の人
最近だとテレワーク中の人も多いと思います。
そういった人もインターネット接続を暗号化することで社内資料の漏洩を防ぐことができるのでおすすめです。

漏洩したら結局自分に返ってきますからね、対策しておきましょう!
普段から匿名性を重視したい人
普段のネットサーフィンでどんなサイトをみてどんなファイルをダウンロードしているのか、誰にも知られたくない人にももちろんおすすめ。
MillenVPNではノーログポリシーを掲げているので匿名性はVPNサービスの中でもかなり高い方です。

一般人の情報でも一部の人にはお宝です。
なるべく個人情報は大事にしましょう!
より匿名性を求めるなら・・・?
より高い匿名性を求めているなら海外のVPNサービス「NordVPN(ノールVPN)」が最もおすすめ。
NordVPNはMillenVPN同様、ノーログポリシーを掲げていますが、これが独立監査人(外部の専門家的な人たち)によって確認済みというところが強みになっています。
これは他のVPNにはない魅力なので匿名性を見るならNordVPNがおすすめです。
MillenVPNを実際に使ってみた感想
MillenVPN(ミレンVPN)を紹介するためにボク自身じっくり使ってみました。
その感想を簡単にまとめています。
速度は定番VPNと同等くらい
まず気になる速度は定番のExpressVPNやNordVPNと同じくらいなので公式が謳っている通り速度は速い方です。
ただ今後利用者が増えることを考えると今の快適さがどれだけキープできるかが重要になってきそうですね。特別な理由がない限りほとんどの人が日本のサーバーを使うだろうから影響が出ないか心配です。
まだ提供がスタートしたばかりということでその辺の対応がどうなるのかが読めないところはちょっと不安かもしれませんね。

ただ提供元の他サービス「Mixhost」ではちょくちょくサービスの品質向上が行われているので、MillenVPNでもわりと期待できるかも!
使い勝手は良い
やっぱり日本発のVPNだけあって日本語に対応している点は魅力的です。
他のVPNサービスは海外の企業が提供していることが多いので日本語に対応していないものもありますが、MillenVPNは初めから日本語なので初心者でも無理なく使いこなせますね。

難しい設定もないので分かりやすくて使いやすい!
ただ慣れるまでUIが見づらい
細かいところになってしまいますが、他のVPNサービスと比べてUIが古臭いせいか若干見づらい…。
良く言えばシンプル、悪く言えば簡素なUIをしているので直感的な操作は可能ですが、人によっては使いづらさを感じるかもしれませんね。

個人的にはもっとカッコよくしてほしいところです。
【MillenVPNとは】今後に期待できる優秀なVPN
MillenVPN(ミレンVPN)は提供が開始されたばかりなのでまだまだ伸びしろがあるVPNサービスです。
今後のアップデートでどんどん使いやすくなるだろうし、サーバーの数もきっと増えていくと思うので利用者が増えても快適にVPNを使うことができると思います。
なにより繰り返しになりますが、日本発のVPNなので安心感が他のVPNサービスとは違います。
この機会にセキュリティ面を見直してみたり、今まで諦めていたサービスを楽しむためにもMillenVPNの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
当ブログでは今後もMillenVPNの記事を更新していこうと思います。
コメント