本記事ではExpressVPN(エクスプレスVPN)の特徴や使う際のメリットとデメリットなどをまとめて紹介しています。
ExpressVPNがどういったサービスなのか知りたい方や購入前に良いところと悪いところを確認しておきたい方はぜひ本記事を参考にしてください。

また個人的な意見を書いたレビュー記事も公開しています。そちらもあわせてご覧ください!
ExpressVPNとは?基本情報や概要
ExpressVPN(エクスプレスVPN)は英領バージン諸島に拠点を置くVPNプロバイダー。
ド定番のVPNサービスで主に速度の速さやセキュリティの高さ、安定性が支持されています。
ExpressVPNの基本情報
ExpressVPN 概要 | |
---|---|
価格 | ・1年プラン:$8.32(874円) ・6ヶ月プラン:$9.99(1,050円) ・1ヶ月プラン:$12.95(1,361円) |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal・ビットコイン・WebMoney など |
イチオシ機能 | TrustedServer, スプリットトンネリング, Network Lock など |
サーバー設置国数 | 94ヶ国 3,000以上のサーバー |
同時接続可能台数 | 最大5台 |
日本語対応 | 対応済み |
返金保証期間 | 30日間返金保証あり |
対応アプリ | Windows, macOS, Android, iOS, Linux, PlayStation, Nintendo Switch など |

ExpressVPNの特徴を簡単にまとめてみました。
ExpressVPNの良いところは他のVPNよりも速度が速いとこと安定性が高いとこ。
様々な機能が搭載されていますが、アプリ自体は非常にシンプルなデザインになっているのでVPNに慣れていない方でも十分使いこなすことができます。
また同時接続可能台数と対応アプリが多いので個人で利用できるのはもちろんのこと、家族全員のデバイスを保護することも可能です。
ExpressVPNとは?魅力と選ぶメリット
- 他VPNより速度が速いと評判
- 軍事レベルのセキュリティ
- 証明されたノーログポリシー
- 圧倒的に使いやすい

ExpressVPN(エクスプレスVPN)の魅力は上記の通り。

小難しそうだけど大丈夫かな・・・?

できるだけわかりやすく説明していきます!
1つ目:他VPNより速度が速いと評判
ExpressVPNといえばなんといっても速度の速さ。
速度はVPNサービスを選ぶ時に真っ先にチェックしておきたいところですよね。速度が極端に遅いと普段の作業や動画視聴、オンラインゲームの挙動に支障が出てしまいます。
その点ExpressVPNは他のVPNよりも速度に自信があるようで公式も“世界最速”と謳っています。
実際ボクの使っていましたが、速度だけを評価するならExpressVPNが1番だと思います。どの時間帯に繋いでも安定しており、VPNに接続していることすら忘れてしまうほどです。

ずっと接続していても作業に支障がでないのは嬉しいポイント。

常に情報を保護できるってわけだ!
2つ目:軍事レベルのセキュリティ
ExpressVPNでは256ビットの暗号化を行うAESが使用されています。
これはアメリカ政府が採用している暗号規格と同じもので、これを破るにはスーパーコンピューターでさえ何十億年もの間計算し続けなければいけないほどです。
VPNを利用する理由の1つに個人情報の漏えいを防ぎたいというものがあると思いますが、ExpressVPNが採用している暗号規格なら第三者から情報を抜き取られる心配もありません。

スーパーコンピューターでも何十億年かかるの・・・?

ボク達のような素人にはよくわからない規模ですがとにかくセキュリティが高いとだけ覚えておきましょう!
3つ目:証明されたノーログポリシー
ExpressVPNではノーログポリシーを掲げています。
これはあなたが
- どの国のどこから接続しているのか
- どんなサイトを見ているのか
- どんなファイルをダウンロードしたのか
などオンライン上での活動ログを一切保持しませんよ!というものです。
ただノーログポリシーだけなら他のVPNでも掲げていますが、ExpressVPNの場合は2019年に専門家による独立した検査が行われており、その結果は見事合格。
ExpressVPNのノーログポリシーは完全に準拠していることが証明されました。

ただノーログポリシーを掲げているVPNより安心して利用できるってこと?

その通り!他にもNordVPNも合格しています。さすがVPN界トップ2。
4つ目:圧倒的に使いやすい
ここはかなり主観的になってしまいますが、個人的に他のVPNに比べてExpressVPNは使いやすいと感じます。
パソコン版とスマホアプリ版ともにシンプルなデザインになっており、複雑な操作なしで簡単に接続することができるのでこういったツールに慣れていない方でも十分使いこなせると思います。

最短1クリック・1タップでVPNにつなげることができます。

初心者でも安心だね!
ExpressVPNとは?利用する際の不満点やデメリット
- 他VPNより料金が高め
- 悪意のある広告やWebサイトをブロックする機能がない
- 一部動画配信サービスに対応していない

ExpressVPN(エクスプレスVPN)の不満点は上記の通り。

少なめだね!

ぶっちゃけ不満点は特にない。ただ記事の構成上、無理やりひねり出したこじつけに近いものです・・・。
1つ目:他VPNより料金が高め
VPNサービス | 月額料金 |
---|---|
![]() ExpressVPN | $ 8.32(約874円) 1年契約時 |
![]() ![]() ![]() NordVPN | $ 6.99(約747円) 1年契約時 |
![]() MillenVPN | 980円 1年契約時 |
![]() セカイVPN | 1,100円 期間なし |

料金を比較した表がこちら
どのサービスにも共通して用意されている1年プランで比較してみるとExpressVPNの料金は他のVPNよりも少し高いことがわかります。
またNordVPNには2年プランもあるのでより長期的な利用を考えており安く済ませたいという方はExpressVPNを選ぶよりNordVPNを選んだほうがお得だったりします。

どういう使い方をするかで選ぶVPNは変わりそう・・・。

NordVPNについては個別で記事を書いています。気になる方はそちらもあわせてご覧ください。
2つ目:悪意のある広告やWebサイトをブロックする機能がない
ExpressVPNにはVPNに関連する機能は搭載されていますが、他のVPNにある悪意のある広告やWebサイトをブロックするような機能は搭載されていません。
ただこれは他のソフトに頼れば大したデメリットにはならないかなと感じます。
実際にNordVPNにもこのような機能は搭載されていますがボクは利用していません。

余計な機能は必要ないね!

正直あってもなくてもどちらでも良いのかなと感じます。
3つ目:一部動画配信サービスに対応していない
動画配信サービス | 視聴できるかどうか |
---|---|
Netflix | ✕ |
FODプレミアム | 〇 |
Tver | ✕ |
dTV | 〇 |
AbemaTV | ✕ |
GYAO! | 〇 |
Hulu | ✕ |
Amazonプライムビデオ | ✕ |

ExpressVPNで視聴できる動画配信サービスは上記の通り。
多くのサービスが対応していますが、TverとAbemaTV、HuluとAmazonプライムビデオには対応していません。
どうしても視聴したい場合は他のVPNサービスを併用するしかないかなと思います。HuluとAmazonプライムビデオがみたいなら視聴可能と言われている「マイIP」がおすすめです。
動画配信サービスをヘビーに利用したい方はNordVPNが良いかもしれません。NordVPNのほうが対応しているサービスが多めです。

慎重に考えたいところだね。
ExpressVPNを導入するまでの流れ
- 公式サイトで購入する
- 利用したいデバイスにアプリをインストールする
- アプリにログインして利用開始!

ExpressVPNの導入の流れは見ての通り簡単!
手順1:公式サイトで購入する
ExpressVPNの公式サイトで購入したいプラン(1年・6ヶ月・1ヶ月)を選んで購入します。
購入する際の手順は別の記事でわかりやすく説明しているのでぜひそちらを参考にしてください。
手順2:利用したいデバイスにアプリをインストールする
ExpressVPNを利用したいデバイスにアプリをインストールします。
パソコン版は公式サイト、スマホ版は公式サイトまたは各ストアからダウンロードすることができるので5デバイス以内に収まるようにインストールしましょう。
手順3:アプリにログインして利用開始!
デバイスにインストールしたExpressVPNを起動して購入時に登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
そのあとはVPNに接続するボタンを1クリック1タップするだけで情報を保護することができます。
ExpressVPNの詳しい使い方は別の記事でわかりやすく説明しているのでぜひそちらを参考にしてください。
【ExpressVPNとは】料金は高いが相応の恩恵を受けられるVPN
本記事ではExpressVPN(エクスプレスVPN)とは一体どんなサービスなのか、特徴や魅力、利用する際のメリットとデメリットなど情報を網羅的にまとめてきました。
他のVPNサービスと比べ料金は高めに設定されているものの、アメリカ政府が採用している暗号規格「AES」が採用されていることや通信速度の速さなどを考えると妥当な料金設定だと感じます。
無料で利用することはできないものの、30日間返金保証がついてくるので気になる方はまず約1ヶ月間ExpressVPNを体験してみることをおすすめします。

満足できなくても申し込みから30日以内であれば全額返金してもらえるので損することはありません!

30日間なら余裕もあるし安心だね!
- 世界最速の通信速度
- 軍事レベルの暗号化
- 証明されたノーログポリシー
- 30日間返金保証付き
- 月額$8.32(約874円)から利用可能
コメント