こんにちは、ひいらぎ(@Hiiragi_Blog)です!
ブログ運営を始めた方の中には、
- どういうサービスがあるの?
- 各ASPの特徴が知りたい!
- ブログの先輩はどのASPをおすすめしてるの?
といったことを疑問に思っている方もいると思います。

確かにASPってたくさんあるからね・・・。

それはめちゃくちゃわかる!ボクもブログ運営を始めたばかりの頃はそんな感じでした。
そこで本記事ではブログ運営を始めたばかりの方に向けて「ブログ初心者におすすめしたいASP」を特徴別に6つ紹介していこうと思います。
6つというとなんとなく少なく感じる方もいると思いますが登録しすぎても管理がしづらくなるし、なにより報酬が分散してしまうので最初のうちはある程度絞ることをおすすめします。
また紹介しているASPは別に怪しいサービスではなく、月に1万円を稼ぐ小さいブログから月に50万円以上稼ぐ大きなブログまで利用しているド定番のサービスです。
利用するのにお金は一切かからないので気になったものは登録して活用しましょう!
当ブログでおすすめしているASPは6つだけ!

本記事で紹介しているASPは上記の6つのみ!初心者でも扱いやすく有名なサービスのみをまとめています。

この中から選んでおけば間違いないってことだね!
ブログ初心者におすすめのASP
A8.net|案件数No.1
最低支払額 | おすすめ度 |
---|---|
1,000円以上 |
ほとんどのブログが登録しているであろうド定番のASP「A8.net」
2020年8月の時点でなんと280万以上のサイトが登録しており、累計広告主数は2万超えという人気っぷり。アフィリエイトをやっている人に「おすすめのASPはなに?」と聞けばおそらく真っ先にこの「A8.net」の名前が出てくるでしょう。
広告主の数が業界No.1なので必要としている案件を見つけやすいのが特徴です。
afb(アフィb)|定番のASP
最低支払額 | おすすめ度 |
---|---|
777円以上 |
A8.netに並んで人気のASP「afb(アフィb)」
afbは少額でも出金できるため他のASPと比べてモチベーションを保ちやすいのが利用するメリットです。広告を管理する画面が見やすいと評判が良いですね。
アフィリエイターに対してのサポートが手厚いのもafbの良いところでしょう。
アクセストレード|金融系に強い
最低支払額 | おすすめ度 |
---|---|
1,000円以上 |
金融や通信系に強いASP「アクセストレード」
レンタルWi-Fiや格安SIMカードなどの案件が豊富に揃っています。アフィリエイトを学べるコンテンツも用意されているほか、無料会員登録で成果が発生する案件が多いように感じるのでアフィリエイトを始めたばかりの方でも利用しやすいASPだと思います。
物販におすすめのASP
もしもアフィリエイト|物販ならコレ
最低支払額 | おすすめ度 |
---|---|
1,000円以上 |
業界初のW報酬制度を導入しているASP「もしもアフィリエイト」
通常の成果報酬に加えてもしもアフィリエイトから12%のボーナス報酬が支払われるという太っ腹制度。他のASPと同じ案件があるのであれば積極的にもしもアフィリエイトを利用してお得に稼ぎたいですね。
たまに良い案件が見つかるのも面白いところ。
バリューコマース|日本初のASP
最低支払額 | おすすめ度 |
---|---|
1,000円以上 |
日本で初めてのアフィリエイトサービス「バリューコマース」
旅行系・金融系に強いASPで他にはない案件があったりします。またYahoo!ショッピングのアフィリエイトを取り扱うことができる点も他のASPにはない唯一の魅力です。
Amazonアソシエイト|アマゾンの商品を扱える
最低支払額 | おすすめ度 |
---|---|
5,000円以上 |
皆さんも利用しているであろうAmazonが提供する「Amazonアソシエイト」
Amazonで販売されている商品すべてをブログで取り扱うことができます。ただ紹介料率が低めなのでAmazonアソシエイトだけで大きく稼ぐことはちょっと難しい。
他のASPと組み合わせることをおすすめします。
とりあえず全部登録しよう

いろいろあって悩んじゃうね~。

悩む必要はない!とりあえず全部登録しちゃいましょう!
本記事で紹介しているASPはすべて登録しておくことをおすすめします。
理由は以下の通り。
- ASPによって広告主の数や種類が違うから
- ASPによって案件の報酬額が変わるから
- なによりASPの審査・登録は無料でできるから
商品を紹介するときに、登録したASP①には紹介したい商品がないけどASP②の方にはある・・・。など本来稼げたお金を取りこぼしかねないのですべてのASPに登録しておきましょう。

今回紹介したASPを振り返りましょう!
【ブログ初心者におすすめのASP】

紹介した6つのASPはブログで稼いでいくために必要不可欠なものなのでぜひ審査を受けて第一歩を踏み出してみてください!
コメント