
カラフルボックスを契約するときに間違ってwhois情報公開代行をオフにしちゃった!このままだと自分の個人情報が公開されちゃうみたいだから今すぐオンにしたい!どうやって設定すれば良いですか?

本記事ではこういった疑問に答えていこうと思います!
カラフルボックスは契約時に「whois情報公開代行」を設定することができますが、確認不足でオンにするのを忘れてしまった方を一定いると思います。
そういった方向けに本記事ではあとからwhois情報公開代行をオンにする方法を解説しています。
困っている方はぜひ参考にしてください!
そもそもwhois情報ってなに?

whois情報は「IPアドレスやドメインの登録者に関する情報」を見ることができるものです。
そのままにすると個人情報がネット上に公開されてしまうのでドメイン取得サービスによっては「whois情報公開代行」というものを用意しています。
これは利用者の個人情報のかわりに代理情報が表示されるというものなので個人情報を公開したくない方は必ず公開代行をしてもらいましょう。
カラフルボックスのwhois情報公開代行をオンにする方法【簡単】

カラフルボックスにログインをしてマイページから「ドメイン」に移動します。

whois情報公開代行を設定したいドメインを選んで「契約中」をクリック。

画面左側メニューから「アドオン」をクリック。

「今すぐ購入 0円」というボタンが表示されるのでクリックします。

「今すぐ購入 0円/年」をクリック。

お支払い済みという表示になればOKです。
これでwhois情報公開代行をオンにすることができました。

あなたの個人情報は守られた!
whois情報を確認する方法【外部ツールでチェック】
最後に実際にwhois情報が代行されているのかチェックしておきましょう。
上記リンクからツールにアクセスしてブログのURLを入力します。
表示された情報の一番下にある情報が下記画像のようになっていればOKです。

すべて確認する必要はありません。
住所やメールアドレスといった情報が自分のものでなければ代行されていることになります。

変更されていない場合は反映されるまで少し待ちましょう。
コメント